Entries from 2016-03-01 to 1 month

LLJVMを使ってC言語でピュアJavaのdumpコマンドを作ってみた。

http://www.nabeta.tk/dump_lljvm/dump_lljvm.htmlfopen()が動かなくてGUIも使えず全くといっていいほど実用にならないLLJVMですが、限られた機能の中で作れるものを作ってみました。 C言語でJava VMで動くプログラムを作ることはできないと一般的には思われ…

ドメインの更新

ドメインたくさん取っているけど有効利用せず放置に近いものもある。 来月ひとつ更新時期が来ているけど、管理する能力もないし更新せずに捨てようかな。

C言語からLLVM経由でJavaクラスに変換するLLJVMを試した。

LLJVMはJavaアセンブラのJasminの作者が作ったのかな。 LLJVMは、clangまたはLLVM対応のGCCでコンパイルしたLLVMの中間言語ファイルをJavaアセンブラソースに変換して、それをJavaアセンブラJasminでアセンブルして、Javaで動くCランタイムライブラリを利用…

JSweetサンプルのブロック崩しがすごい

http://examples.jsweet.org/jsweet-examples/webapp/blocksgame/index.htmlJSweetという開発環境のサンプルのブロック崩しゲームが実によくできている。 Javascriptなのでホームページ上で動く。 JSweetはJavascriptのプログラムをJavaで書いて変換する。

Sharpenを使おうとしたが諦めた

検索するとJavaからC#へのトランスレーターでSharpenと言うものがあったので ソースとか、ngitのコンパイル済のjarファイルをダウンロードしてみたが、 使い方がよく分からない。 簡単に使えるところまで持っていけそうにないので使うのを諦めた。

Z80逆アセンブラhojaをC#に移植してみた。

Javaから移植した。今日初めて今日できた。 C版、Java版、C#版の全ての版で見直したい部分があるのでまだ公開はしない。 やっぱりJavaとC#はよく似ているなと思った。 移植に一番問題となったのはC#にprintf関数がないことだった。 Javaも元々は無かったがVe…

開発が終わる直前に他ごとに移ってしまう。

最近、何のプログラムを作り始めても終わる直前に、他のブログラムを初めてしまう。 なんか、できかけの物が増えていっているが公開までなかなかいかない。

mtSystemsのC to Java Translation

昨日、このサイトを見つけた。 https://www.mtsystems.com/ C言語からJavaに変換するトランスレーターのサイトで、ホームページ上のデモ機能でほんの少しの行数なら変換できる。 printfはうまく変換したけど、fprintfにすると、JNIでネイティブライブラリを…

Z80逆アセンブラhoja for Javaを、手作業でいちから移植しなおしている。

昨日からふと、Z80逆アセンブラhojaのJava版を手作業でいちからC言語からJavaに移植作業を始めました。 Java版は既に公開しているんですが、それは半自動で移植したものです。 NovosoftのC2Jというトランスレーターを使ってC言語からJavaに変換したソースが…

hoja for Javaの手作業移植版できた。

要動作確認の段階だけど一応動くものが完成。 C言語ソースからJavaソースへのトランスレーターツールを使って作ったバージョンと入れ替える予定。