Entries from 2013-09-01 to 1 month

外国語習得に対する考え方

多くの日本人は「勉強して話せるようになってからはじめてその外国語を使ってみようと思う。」と言う。 これが間違い。 勉強などそっちのけでもいいから、今すぐ使えばいい。 それだけだ。 間違っていてもいい。これが重要。 間違えたら恥ずかしいとか、下手…

JavaとJavascript

JavaはJIT機能をつけずに普通のインタプリタに近くしておければ成功したんじゃないかと思う。 JITなんかつけたから、起動前に毎度毎度コンパイルに時間に費やして、Javaは遅くて使えないという印象しかなかった。 JITをオフする機能がなかったからJITのコン…

タイ人の衛生観念。

似たようなこと何度も書いたかな。 大便、小便、鼻水、唾、地べたが汚いという概念がない。 犬のようにどこでも小便をする。 小便をするために便所に行く男性はほぼ皆無。 女性ですら外で座りションする人もいる。 トイレの前で小便をしたりする。 そこまで…

体調不調。恐怖の蟻。

足先を擦って血が出る怪我をしてから調子が悪い。 たいした怪我ではなかったが膿んでなかなか治らなかった。 その部分は今はなおったが、蟻に噛まれた場所もついでに膿んで今も治っていない。 元気な時には蟻に噛まれたぐらいでは膿んだりしない。 病原菌が…

Vectorに同一ファイルを違う名前で二つアップロードしたら

やっぱり、こういうことはだめのようで、Vectorのほうでタイトルと説明文も二つのものを同梱しているものと書き直され、片方の登録は消された。 それで何も問題はないが、Vectorに余計な迷惑をかけてしまった。 PHPスクリプトの「鍋田辞書P」と「鍋田辞書ク…

C言語のインタプリターがあればいいと思う。

C言語インタプリター。 別の言い方すればC言語スクリプトかな。 それに近いものはPHPかな。 PHPはprintfやstrcmpとかもあって、C言語に近い記述もしようと思えばできる。 でも、似ていないところもたくさんある。 なんでCGIでPerlとかPHPのようなインタプリ…

CPU

昔、RISCのCPUが速いはずだという説があって、 実際当時はCISCであるインテルの16ビットCPUよりRISCの32ビットCPUが速かったのかな。 その当時はインテルが衰退しパソコンでもRISCの時代が来ると信じていた。 が、インテルCPUは劇的に速くなりRISCなど比較に…

鍋田辞書Pと鍋田辞書クイズP(PHPスクリプト)をVer 1.1にバージョンアップ

PHPスクリプトの、 鍋田辞書Pと、鍋田辞書クイズPを更新しました。 Ver 1.1です。 クイズのほうは、複数の辞書の切り替え機能がついただけで、ひとつの辞書で使うならバージョンアップする必要はないと思います。

タイの日本アニメの単語の翻訳に音訳が多い。

タイの衛星テレビ放送は無料。 ほとんどのチャンネルにコマーシャルがある。 そして、衛星放送は地上派のテレビチャンネルを全て含むから衛生放送の電波が入れば地上派のテレビなんか要らない。 地上派のテレビはチャンネル数が少ないが、衛星放送だと200ぐ…

ビザ切れの日が近づいてきた。

合法的に外人として外国に住むということは難しい。 ビザがないと住めないが、何度も何度もビザを更新し続けることは容易ではない。 またまた、ビザ更新の時期が近づいてきたわけだが、順調には手続きが進んでいない。 12月までビザはあるからまだ時間はある…

Linuxについて思うこと。

Linuxの欠点は、ソフトにバイナリ互換がなく全てのものがOSに含まれたような感じになっていること。 アプリケーションまでOSに含まれたような感じになっている。 バイナリ互換がないから自作のプログラムを作ってバイナリを配布することすらできない。 Windo…

次の作業

新ソフトの鍋田辞書P Windows版で採用した自作ソフトのNabetapという新ソフトを単独で公開する予定。 これはWEB向けのPHPスクリプトをWindowsで実行するWEBブラウザ。 WEB向けPHPスクリプトをWindowsアプリケーションとして使うだけでなく、配布もできるソフ…

AN HTTPD で、PHPのエラー

最近、ダウンロードしたPHPで、WEBサーバーにAN HTTPDを使い、 PHPのスクリプトをURLから呼ぶと、エラー。This PHP CGI binary was compiled with force-cgi-redirect enabled. This means that a page will only be served up if the REDIRECT_STATUS CGI v…

新ソフト、鍋田辞書P Windows版 初公開。

だいぶ前から、公開する、公開すると言っていた新ソフトをやっとこさ公開しました。 公開まで時間をかけた分、完成度を高めました。 Windows版の辞書ソフトなのですが、昔からある鍋田辞書 Windows版を置き換えるものではありません。 五言語の辞書データを…

Mongoose Web Server 内蔵のスクリプト言語LUA

新ソフトにMongooseという名前のhttpdサーバーを改造したものを同梱する予定だが、よく分からないことがあり調べていた。 Windowsでコンパイルする場合、mingwか、Visual C++6かを選べる。 mingwとVisual C++の両方でコンパイルしていてどちらのバイナリで配…

Program Files以下のフォルダの挙動

新ソフトのインストールパッケージが完成し、アップロードできる状態になった。 インストーラーがProgram Files以下にインストールするようになっていたので、テストでそこにインストールしてみた。 OSはWindows 7(32bit)。Administrator権限でやった。 UAE…

やっと新ソフトのドキュメントを書き終わった。

インストールパッケージを作らねば。 今回は自作インストーラーはやめて市販のインストーラーを使おう。

今、初めて明かす。新ソフトとは結局何なのか。

新ソフトは、まだアップロードしていませんが一週間以内にはします。 新ソフト、新ソフトと言ってきていましたが今まで詳細は語りませんでした。 今、はじめて語ります。 新ソフトとは実は、現在オンラインサイトで動いている、鍋田辞書Pと鍋田辞書Pクイズ(…

PHP版 鍋田辞書(鍋田辞書P)が外国語スクリーンキーボードに対応。

「PHP版 鍋田辞書」と名乗っていたPHPスクリプトの名称を「鍋田辞書P」に変えました。 そしてバージョンを0.5からVer 1.0にアップしました。 また、鍋田辞書Pと鍋田辞書Pクイズは、これまでのようにオンラインのみではなく、Windows版を近日公開します。 (現…

新ソフトの公開準備中。

新ソフトは6月に公開しようと思っていたのにもう公開しないまま9月になってしまった。 遅れた分だけ、当初考えていたものよりずっと高機能なものができて、バグ取りもできて良いものができた。 プログラムの開発自体は終了した。 ドキュメントはまだ書いてい…

FireMonkey

(FireMonkeyは、C++ BuilderのWindowsとMac OS XとiPhoneの開発ライブラリ) FireMonkeyには興味があるし、使ってみたいと思いますが欠点があるのであまり期待はしていません。 まず、VCLにあまり似ていない。 そしてMac OS X版とWindows版のFireMonkyにはHTM…

XCodeがないとC++ BuiderでMac OS X版ソフトを作れない

C++ BuilderでMac OS Xのソフトが作れるというFireMonkeyに興味を持っていろいろ調べたのですが、どうも想像していたものと少し違っていました。 C++ Builder単体ではコンパイルができないのです。 Mac OS Xの開発環境であるXCodeを用意しないとコンパイルで…

C++ BuilderでATLを使う64bitバイナリが作れない

Borland(Embercadero)の開発環境を使う場合、ATLライブラリを使う64bitネイティブバイナリを作ることができないことが分かりました。 C++ Builder用のATLライブラリの64bit版がこの世にないからです。 C++ Builder XE以降はATLライブラリが含まれておらず、C…

まだ未公開の新ソフトのWindows8での動作を確認

まだ、新ソフトを公開していませんが、いろいろと作業は続けています。 開発はWindows 7の32bit版でやっていますがWindows 8の32bit版/64bit版での動作確認もしました。