Entries from 2014-05-01 to 1 month

鍋田辞書P(鍋田辞書PHP版)の見出し単語一覧を表示する機能。

PHPスクリプトはまだ公開していない。 そのうちするけど、私作のスクリプトを使って辞書サイトを運営している人ってそう多くはないから急ぐこともないかと。 まあ辞書サイトを運営したいって人自体が極少だから。 SEO対策でいろいろやっているわけだけども、…

ある企業との交渉に進展なし

一週間前の金曜日、ある企業からメールが来て業務提携の交渉をしているのだが進展がない。 広告ではない話。 進展がないので成立しそうにないが興味深い話を持ちかけてくれた。 交渉の成立、不成立が決まった時にまた書き込もうと思う。

広告収入が二倍になった。

今、私が運営する複数のサイトに広告が入っているが、その内のひとつのサイトの広告収入が二倍になった。 この調子だと今年の私の広告収入は最高記録を出すだろう。 今年に入ってSEOの知識をつけて対策をした結果だと思う。 今年初めて契約した会社のサイト…

大昔の大損の思い出

Linuxなんか所詮偽物だ、本物のUNIXを使いたいんだということで、 SUN純正のC言語コンパイラをセットにしたSolaris x86を約20万円で買った。 20万円のわりにはWEBブラウザがないから、さらにSUN純正のNetscapeを約四万円で買った。 計24万円はソフトだけで、…

独自ドメインのhttp://の次にwwwを付けるべきか

http://www.nabeta.tk にしたが、 http://nabeta.tk のほうが良かったかな。 ドメインを取った当時は、http://nabeta.tk なんてことができることを知らなかった。 http://nabeta.tk を入力すると、http://www.nabeta.tk に飛ぶようにしているから一件問題な…

辞書サイトは表示単語をタイトルバーに含めるべき

ということに以前から気づいていた。 で、とりあえずオンライン鍋田辞書タイ語をこの仕様に変更した。 これをすればSEO上良いはずだ。 Googleの検索にヒットしやすくなる。 そして、サイトのGoogleインデックス数も増えるのではないかと思う。 Googleの検索…

MediaWikiカスタマイズというかソース変更が難しい

HTMLの部分が見つからない 多言語化しているからなおさら分かりづらい どこで何をやっているのかさっぱり分からない。 ちょっとした変更すら難しい ファイルが多すぎるし

レンタルサーバーにMediaWikiをインストールした。

昨日インストールした MediaWikiはwikipediaで使われているPHPスクリプトだ。 最初は自分のWindows7に解凍したがエラーが出て全く動かなかった。 エラーメッセージはWEBサーバーによって違う。 理由は知らないがWEBサーバーがApacheじゃないからだろうか? Ve…

Nabetapedia百科事典という百科事典でないものを公開。

Wikipediaで使われているPHPスクリプトのMediaWikiをレンタルサーバーにインストールして公開した。 Wikipediaのようなものができあがったが、記事は10個もない。 誰でもアカウントが取れて記事がかける。 アカウント無しでも記事がかける。 だが誰も書き込…

やることが貯まっている

やることがたまっているが全然処理できていない。 今日こそは何かやるか。

ある有名サイトからメールが来た。

ある有名な企業運営のサイトからメールが来た。 とれあえず有名サイトが私の著作物に興味を持ってくれたことに関しては素直に嬉しい。 返事は出したが、その返事の返事を待っているところ。 良い方向に進展があったらまた書き込むとしよう。

Z80逆アセンブラ hoja Mac OS Xを公開

Mac OS X版のZ80逆アセンブラhojaを一般公開した。 hoja for Javaにバグが見つかったがなおせなかったので、Mac OS Xでも使えるように移植した。 hojaは8ビットパソコンからスタートして長い歴史があるが、Mac OS Xに移植したのはこれが初めてです。http://w…

90日報告行ってきた。

今日は外人の義務である約90日間に一度の住所報告に行ってきた。 なんか今日は何も聞かれずパスポート出したらホッチキスで止めてある紙を交換してくれて即終了した。 今日行ってきたスリンのカープチョーン入管は昔は90日報告の手続きがややこしくて、いち…

Mac OS XってUNIX。

最近久しぶりにMac OS Xを使って改めて思った。 当たり前といえば当たり前だがMac OS Xって、やっぱりUNIXなんだな。 ほとんど使ったことはないがコマンドライン上でなら使い方が分かる。 その上に乗っかっているGUIがクソすぎて常用する気になれないのが。 …

cron使わなくても、自サイトのアクセスを利用すればランダム時間で実行できる

各種サイトに自動投稿するのにcronやその代替でするのが普通だと思う。 別にそうすればいいと思うが、最良の選択かどうかは疑問がある。 ぴったり定刻にスクリプトなどを起動したい場合はいいんだが、起動時間をランダムにしたい場合はcronやその代替は難し…

最終的にMac OS X上のgccでhojaが起動した。

結局、ある個人ユーザーのパソコンでは、Mac OS X Lion上のgccで作ったhojaが起動した。 Mac OS X 10.9 Mavericksと相性が悪いので C++Builder XE4ではMac OS Xのプログラムは配布できないということか? そりゃ困ったな。 C++Builderも最新バージョンはXE6。…

hoja Mac OS X版がなかなか他人のパソコン上で動かない。

バイナリ配布って難しいんだなと改めて痛感した。 個人ユーザーに何度も直して送り続けているがなかなか起動してくれない。 私のパソコン上では起動するんだが。 最初は、実行属性つけ忘れて起動しない。 次は、添付ライブラリが足りなくて起動しない。 ldd…

Z80逆アセンブラ hoja for Mac OS Xが完成。

誰も使わないと思っていた Z80逆アセンブラ hoja for Javaがなぜか反響があった。 Mac OS Xで使いたかった人がいたようだ。 しかし、Java版には他のOSのhojaにはないバグが見つかった。 Java版を使ったユーザーから異常終了するとメールが来たのだ。 ヘキサ…

鍋田辞書 Windows版 Ver 5.6に更新。

いろいろとバグを取りました。 改良点も多いです。 日本語IMEと中国語IMEを簡易的なものですが内蔵しました。 一文字ずつの変換しかできず学習機能もありませんが、どんな環境でも入力できるのは便利です。 内蔵IMEによりLinux上のwineでも確実に日本語入力…

まず、鍋田辞書 Windows版を更新する予定

新データ形式に対応してから公開しようと思ったが、それを待たずに少しでも早く更新したほうがいいと思った。 現状の開発版はバグが一箇所見つかっているからそれを直したらすぐ公開しようと思う。