Entries from 2016-01-01 to 1 year

懐かしのBDS Cオセロが、PHPのCGIに

移植しました。 http://www.nabeta.tk/cgengo/bdsc/othellocgi.php 64のように二桁の数値を入力して石を置きます。 弱すぎて面白くないですが、これは昔を懐かしむためのもので遊んで面白いためにあるものでありません。 ソースも公開しています。 詳しくは…

鍋田辞書 Windows版をVer 5.9にバージョンアップ

データ登録でエラーが出てはまったんで、 鍋田テキストからのデータ登録を強化しました。 テキストのエラー箇所が分かれば修正して登録することができますが分からないと詰んでしまいます。 鍋田テキストは単純でエラーが出にくい書式ですがそれでも今まで気…

C++ Builder Berlin用のTMemoを使ったテキストエディタのサンプルプログラムを公開しました。

無料になったC++ Builder Berlin Starter Editionに対応したサンプルプログラムです。 VCLとFMX(FireMonkey)に対応しています。 TMemoを使って簡単なテキストエディタを作成しています。http://www.nabeta.tk/cgengo/cbk/

C++ Builder Berlin用のウェブブラウザのサンプルプログラムを公開しました

C++ Builderの無料版が出たので、 無料の C++ Builder 10.1 Berlin Starter Editionで開発したサンプルブログラムをいくつか作りました。 ソースファイル、実行ファイル、全てを公開しています。 今日は、ウェブブラウザを公開しました。 http://www.nabeta.…

C++ Builder 10.1 Berlinが無料になりました。

最新の、C++ Builder 10.1 Berlin Starter Editionが無料になりました。 無料ダウンロード規約のひとつに、 ・エンバカデロ・テクノロジーズは、いつでもキャンペーン規定を変更、中止、修正する権利を保持します。 という項目があるので無期限とは限らない…

ここは旧ブログいう位置づけにました。

新ブログを、http://www.nabeta.tk/nblog/ に作ったので、ここは旧ブログという位置づけにしました。 このブログを無くそうとは思っていませんし、これからも書いていこうとは思っています。 ここはサブかな?

Qtはじめました

最近Qtの勉強をしてQtでプログラムを作れるレベルにはなりました。 鍋田辞書をQtに移植したいな

鍋田辞書11周年

11年経ちました。 まだやっています。

自サイト内にもブログ二つ作りました。

鍋田辞書ひとりごとブログ http://www.nabeta.tk/nblog/ 停電対策ブログ http://www.nabeta.tk/teiden/blog/ です。 自サイトを持っているのに関わらず、はてなダイアリーを使ってきました。 自サイトにブログを設置する方法を知らないわけではなかった。 か…

やるべきことが多いが全部一度にはできない

いろいろやるべきことはあるんですが、全部することは不可能。 今は、ホームページを更新したりしていますが、 そろそろ、あーすブラウザ http://asubrowser.tk/ の開発を再開しますよ。 いろんなプログラム、及び、辞書データの更新もしないといけないとは…

Windows 10が勝手に何かをダウンロードしっぱなしなんだが

VirtualBoxに入れているWindows 10が何かをダウロードっぱなしで他の操作ができない。 他の何かをダウンロードしようとしても途中でエラーで出てできない。 低速回線なので、ほぼ永遠に終わることなく、ほぼ永遠に操作できないままの状態だ。 自動更新しない…

がんばっています

最近サイトの保守を毎日がんばっています。 今日は開発もして、あーすブラウザをVer 1.51にバージョンアップしました。

サイトの保守してます。

いろいろやってます。書き直したり、新しい記事書いたり。

新PHPスクリプト、Asuterminal 公開しました。

レンタルサーバーをウェブブラウザ上でコマンド操作するPHPスクリプトです。 PHPで実装したUNIXライクコマンドを内蔵しています。 http://www.nabeta.tk/asuterminal/

Asuterminal完成したが

公開できるレベルまで完成させましたが、 ホームページ作るのが面倒だ。

買った太陽電池は使い物にならないゴミでした。

大きさ30cm×12cm×5mmで12V、4.5Wの太陽電池。 12Vバッテリーの充電用、そして12Vから5Vに変換する物を別に買えば携帯電話の充電ができるようなことを言って売っていたが、実際はそんなことはできない。 電力が足りなさすぎる。微弱電流しか流れない。 12Vの…

再開したAsuterminal(仮名)の開発

レンタルサーバー上で動かしてSSHの代替にするというPHPスクリプトのAsuterminal(仮名)の開発を再開しましたが、どこまで作ったか、どこまでテストしたか、どんな問題があったか忘れていました。 あとほんの少しで完成ですが問題があってまだ解決できていな…

太陽電池来ました。

今日の夕方に通販で注文していた太陽電池が届きました。 太陽電池は大きさが30cm×12cm×5mmで12V、4.5Wと小型軽量低出力。 思ったより小さかったです。 らくらくカバンに入る大きさ。 すごく軽いし持ち運べる。 雨で曇っていて夕方という状態で12Vファンにつ…

ノートパソコンのACアダプターまた不具合

ノートパソコンのACアダプターは、ちょっと場所移動したらまた電気が来なくなりました。 挿し込むコネクタのほうに問題があるようです。 テスターで普通に電圧測ったら0ボルトでしたが、奥の奥には19ボルトの電圧が来てました。 前コネクタ部分を切って別のA…

携帯電話回線の外部アンテナがやはり効き目ない

前も一度でかい外部アンテナ買ったんですが、全く効き目ないどころか感度悪くなるので捨てました。 もう一度別のアンテナを買ったんですがやはり同じです。 まあ効き目あるんなら各家庭に一台ありますよね。

ノートパソコンのACアダプターが壊れました。

二日前にノートパソコンのACアダプターが壊れました。 電圧を計ると0V。 簡単には分解できないので分解することは諦めました。 壊れた原因については分かりません。 もう四年近く使っているので壊れて仕方ないとは思います。 使っていないASUSのACアダプター…

サーバー移転とホームページ再編

サーバー移転しました。 前のサーバーと比べると一長一短です。 もうひとつ新しいサーバーを借りるかも知れません。 今、ホームページの再編をしています。 去年から作りかけだったPHPスクリプトも完成に向けていじりはじめました。

ロリポップ!(lolipop)から別サーバーにMySQLデータベースを移転する方法のメモ

phpMyAdminを使わない方法を書く。 HTTP経由でのローカルへのデータベース保存や HTTP経由でローカルからサーバーへのデータベース登録は低速回線では無理。 大きなデータベースも無理だと思う。ロリポップのユーザー名:abc データベースのユーザー名:LAA000…

太陽電池を注文したわけだが。

太陽電池は大きさが30cm×12cm×5mmで12V、4.5Wと小型軽量低出力。 656バーツ。 小型低出力なのもあり本格的な発電はさせようとは思っていない。 今住んでいる小屋は林の中にあって直射日光はほとんど当たらないから本格的な発電は無理。 12Vの排気用ファンを…

LAZADAでいろいろ注文した

LAZADAというタイの通販サイトがあるのですが、そこでいろいろ注文してみしまた。 LAZADAを使うのは初めてです。 冬期に備えて電気湯たんぽ、ハロゲンヒーターを、 そしてインターネットを快適するための携帯電話回線のでかい外部アンテナ、 停電対策関係の…

ドメイン代やレンタルサーバー代を払いました。

広告収入が入ったのでnabeta.tkのドメインを10年分払いました。 無料ドメインだと思っている人もいますが最初から金を払っています。 他にたくさんドメインがあるのですが今後どうしよう。 広告収入があるのは現在は、nabeta.tkだけです。 有料レンタルサー…

有料レンタルサーバー移転中

サーバーの引っ越し作業はじめました。 二ヶ月あるんでゆっくりやります。 サーバー会社が支払に海外のクレジットカードを使えないようにしたからです。 なんか、Paypalでおさいぽを買ってから、おさいぽ決済したら海外からでもできるとか言って来ました。 …

いろいろと作りかけのまま

三月にもうすぐ完成と発表した三つの作りかけのソフトですが、もったいないことにいまだに放置中です。 FireMonkey版鍋田辞書も作りかけで止まっているし、 VCL版の鍋田辞書も作りたいんですが開発はじめてません。 あーすブラウザ(http://asubrowser.tk/)の…

Googleの新OS Fuchsia

英文のこのサイトを読むと、http://www.datamation.com/open-source/google-fuchsia-inside-googles-new-fuchsia-os.htmlIoT向けとして出るのが先だと思いますが、 一応、AndroidやChrome OSをリプレイスしたいという目標があるようですね。 サーバー用途も…

Bash on Windowsちょっと使ってみた

Windows 10 Anniversary Updateで対応したbashですが、 CygwinからX Windows systemを取ったようなものです。 DOS窓でbashと打って使います。 DOS窓は横80文字固定ではなくもっと広げることができました。 いろいろ設定したりインストールする必要がありデフ…