Entries from 2016-01-01 to 1 year

Windows 10が何かをダウンロードし続けて何もできない

Windows Updateは終わったのだが、それでも何かをダウンロードし続けている。 Windows Updateの自動更新はしないように設定した。 低速回線なので他のことでインターネットを使おうとしても何かがインターネットを占有しているのでエラーが出て何もできない…

Bash on Windowsを入れようとしたら

VirtualBoxに入れているWindows 10にUnbuntuのbashが動くというBash on Windows(って言うの?)を入れようとしたら Windows updateの自動更新に入って一日中ダウンロードしはじめて入れられなかった。 最初はbashをダウンロードしているのかと思って待っていた…

あーすブラウザVer 1.5公開

Ver 1.5公開しました。 あーすブラウザ(アースブラウザ)はパソコン雑誌にも載りそうです。

ノートパソコン用DC12V-DC19Vなどのコンバーター買いたい

今、DC12VからノートパソコンのDC19V電源に変換するのを通販で買おうと思っている。 停電用に自動車用バッテリーを買っているので停電時に使える。 タイのサイトのlazada.co.thで買おうと思っている。 DC12VからAC220Vに変換するインバーターは持っているけ…

3Gモバイルルーターに戻してみた

昨日の夜から3G wi-fiルーターを据置タイプからモバイルのAT&T Mobile Hotspot Elevate 4Gに一時的に戻してみました。 たまには使わないとバッテリーが痛むかも知れないし。(使う方が痛むかも知れないが) これってAT&T Sierra 753Sのことだと思っていました…

作りかけのFireMonkey版の鍋田辞書

完成度低くても実験用として公開したほうがいいんじゃないかと思いはじめました。 実験用としてもまだ公開できるレベルではありませんが。

300Wインバーター

停電対策を少しずつ進めています。 最近、DC12VからAC220Vに変換出力する300Wのインバーターを二回買いました。 一回目買って、最初に電気ポットをつないだらどうなるのか確かめたら つないで五秒でプチって音がして壊れました。 ヒューズもブレーカーもなく…

C++ Builder 10.1 Berlin

先月ぐらいに、C++ Builder 10.1 Berlinを試してみましたがいろいろ残念。 10 SeattleからVCLでC++ Builder 2010のATLライブラリを使うとなんかエラーが出て動かなくなったのですが、それは10.1 Berlinでも直っていない。 VCL+ATLという組み合わせではXE8がC…

Windows 10をインストールしました。

何日か前に仮想環境のVirtualBoxにWindows 10をインストールしました。 Windows 10は今まで使ったことがありませんでした。 メインで使う予定はまだありません。 スタートメニューが復活と聞いていましたが、Windows 7のそれとはあまり似ていなくてちょっと…

鍋田辞書 Windows版をVer 5.8にバージョンアップしました。

鍋田CGIデータでも(検索できる状態から)各種形式のテキストに直接変換出力できるようになりました。 Windows XPでも起動する設定に戻しました。(前バージョンは設定を間違えていてXPではエラーが出て起動しなかった。) ローマ字メニュー時のバグを直しました…

XPで「有効なWin32アプリケーションではありません」とエラーが出る件

鍋田辞書 Windows版 Ver 5.7が「nabeta.exe is not a valid Win32 application.」というエラーが英語版のWindows XPで出て起動しませんでしたがようやく原因が分かり直しました。 日本語版のWindowsだと「有効なWin32アプリケーションではありません」とエラ…

あーすブラウザ(アースブラウザ)をVer 1.31に。

あーすブラウザ(アースブラウザ)をVer 1.31にバージョンアップしました。 昨日も更新したのですがバグがあったので急いでなおしました。 http://asubrowser.tk

レンタルサーバー移転

いくつか有料レンタルサーバーを借りていますがそのうちのひとつを移転させました。 まだお金を払ってないので金を払った後に完全に移転完了です。 移転させたサーバーは鍋田辞書ホームページで使っているレンタルサーバーではありません。 複数のレンタルサ…

BlueStacks 2をインストールした

AndroidアプリをWindowsパソコンで動かすもの。 ウィンドウ内でAndroid x86版が動いてARMバイナリはhoudiniで動かす。 Androidそのままではなくいじってある。 Googleプレイストアも使える。 Androidのバージョンは4.4.2のようだ。(ブラウザのユーザーエージ…

C++ Builderで作ったAndroidのARMバイナリをAtom版エミュレータで動かせない。

Windows上のAndroidエミュレータにはインテルx86(Atom)CPUでARMバイナリを動かす機能のhoudiniが入っていないようだ。 C++ Builder(10 Seattleなど)で作ったAndroidのARMバイナリをAtom版のエミュレータで実行することがどうしてもできなかった。 C++ Builde…

5.5インチディスプレイのAndroidスマホを買った

海外通販のGEARBEST.comで買った。 (注意点やリスクがあるので安易に真似してここで買わないで注意点に納得してリスク回避に努めクレジットカード画像と身分証明書画像を一部個人情報を加工して消して送ることができて、英文でやり取りする能力のある人、急…

Chrome OSでAndroidアプリが動くようになる件

Chrome OSは非常に制限が強いOSなんで個人で使う利点は皆無だったが もし本当にAndroidアプリが動くようになるなら初めて利点が出て来ると思う。 Intel CPUでARMネイティブのAndroidアプリが動くのかとか動いたとしてどの程度のパフォーマンスで動くのか興味…

停電時に使うため100Ahの自動車用バッテリーを買った

最近雨季に入って停電がひどくなって毎日停電している。 停電は長い時は夕方から翌朝昼まで後は一時間だったり三時間だったり。 UPSがあるので瞬間停電は気にならないが五分以上は困る。 外部ディスプレイを使うようになってから停電に弱くなった。 ノートパ…

Intel CPUのAndroidは無くなるのだろうか

IntelがAtomの開発やめるらしいが Intel CPUのAndroid機器はなくなるのだろうか。 ソフト開発者側から見ると余計な種類が減ったほうが楽と言えば楽だが。 スマホのソフトは作ったことないけど。

75Wインバーターを初めて動かした

バイク用の12Vバッテリー(容量不明)に直流12Vから交流220V(75W)に変換するインバーターを初めてつなげてみた。 交流扇風機単体では扇風機起動。 交流扇風機と24インチディスプレイではディスプレイだけ動いて扇風機が起動せず。 24インチディスプレイと内蔵…

最低価格の携帯電話を購入した

スリン市内まで出ないで近くの町プラーサーtで現在最低価格の携帯電話を買った。 メーカー名はAISで3G対応で890バーツ。 SIMフリーと聞いていたが騙されてSIMはAIS専用だと後日気づいた。 (AISはタイの携帯電話の電波出す会社のひとつ) 安いだけのことはある…

懲りずにまたGEARBESTでスマホ注文

5月9日の夜にスマホ一台注文。 5月10日に発送。 5月11日に深センに到着と追跡情報に出た。 高速便のDHLではなくて普通便(タイだとKerry Express)で頼んだ。 5月18日タイに到着と追跡情報に出た。 ここまでは順調だったが、 5月20日の早朝、Kerry Expressの追…

鍋田辞書 Windows版を5.7にバージョンアップ

久しぶりにバージョンアップしました。 検索部分は変わっていません。 放置していた削除画面の確認ワードの表示間違いの修正と、 データ登録時に完全な上書きができるように、登録前にデータを削除するかどうか聞いてくるようにしました。 削除してから登録…

GEARBEST.comで注文して大トラブルでしたがやっと終了しました。

3月23日に注文して5月8日にやっとトラブルが解決した。 結果を言うと同じ商品を二個一緒に注文して大きなトラブルが三回あった。 1.在庫切れで一回目の商品変更。九日後に「送れない」とか言ってきた。 2.届いた品が二個注文したのに一個しかなかった。(わざ…

LLJVMを使ってC言語でピュアJavaのdumpコマンドを作ってみた。

http://www.nabeta.tk/dump_lljvm/dump_lljvm.htmlfopen()が動かなくてGUIも使えず全くといっていいほど実用にならないLLJVMですが、限られた機能の中で作れるものを作ってみました。 C言語でJava VMで動くプログラムを作ることはできないと一般的には思われ…

ドメインの更新

ドメインたくさん取っているけど有効利用せず放置に近いものもある。 来月ひとつ更新時期が来ているけど、管理する能力もないし更新せずに捨てようかな。

C言語からLLVM経由でJavaクラスに変換するLLJVMを試した。

LLJVMはJavaアセンブラのJasminの作者が作ったのかな。 LLJVMは、clangまたはLLVM対応のGCCでコンパイルしたLLVMの中間言語ファイルをJavaアセンブラソースに変換して、それをJavaアセンブラJasminでアセンブルして、Javaで動くCランタイムライブラリを利用…

JSweetサンプルのブロック崩しがすごい

http://examples.jsweet.org/jsweet-examples/webapp/blocksgame/index.htmlJSweetという開発環境のサンプルのブロック崩しゲームが実によくできている。 Javascriptなのでホームページ上で動く。 JSweetはJavascriptのプログラムをJavaで書いて変換する。

Sharpenを使おうとしたが諦めた

検索するとJavaからC#へのトランスレーターでSharpenと言うものがあったので ソースとか、ngitのコンパイル済のjarファイルをダウンロードしてみたが、 使い方がよく分からない。 簡単に使えるところまで持っていけそうにないので使うのを諦めた。

Z80逆アセンブラhojaをC#に移植してみた。

Javaから移植した。今日初めて今日できた。 C版、Java版、C#版の全ての版で見直したい部分があるのでまだ公開はしない。 やっぱりJavaとC#はよく似ているなと思った。 移植に一番問題となったのはC#にprintf関数がないことだった。 Javaも元々は無かったがVe…